人気記事一覧
-
『廃深』のパンツを考察する
「パンツ」それは誰しもが身につけているであろう日常の友だ。 身近な存在でありながらも、ときに神々しくも見える。 そんなパンツの輝きに出会ったとき、この書が書かれるのであった。 今回の《パンツを考察する》では、ホラーアドベンチャーゲーム『廃深... -
『ハウスオブアッシュ』レビュー|ホラーはどこへ?パニックアクションとなった迷作【評価・感想】
『House of Ashes(ハウスオブアッシュ)』はSupermassive Gamesが開発するシリーズ「The Dark Pictures Anthology(ザ ダークピクチャーズアンソロジー)」の第3弾としてリリースされたアドベンチャーゲームだ。 『ハウスオブアッシュ』のテーマは紀元前から... -
『廃深』レビュー|女の子だけの廃墟探索ホラーアドベンチャー【評価・感想】
『廃深』(はいしん)は横スクロールのホラーアドベンチャーゲームだ。 プレイヤーは動画配信者の女性3人を操作して、殺人鬼から逃れつつ、廃墟に隠された秘密を解き明かしていく。 最終目標は廃墟からの脱出だ。 本作はかわいい女性キャラが殺人鬼に追われ... -
『リトルホープ』レビュー|良質なストーリーと演出が光るホラーアドベンチャー【評価・感想】
『Little Hope(リトルホープ)』はSupermassive Gamesが開発するシリーズ「The Dark Pictures Anthology(ザ ダークピクチャーズアンソロジー)」の第二弾としてリリースされたホラーアドベンチャーゲームだ。 『リトルホープ』のテーマは「魔女狩り」 魔女狩... -
『ワールドエンド・シンドローム』レビュー|ギャルゲー×伝承ミステリーアドベンチャー【評価・感想】
魅果町には伝説がある。 《黄泉人伝説》 100年に1度、町に死者がよみがえる。死者は自分が死んでいることに気づかないまま、生者に混じって生活をしている。 そして夏の終わり、彼らは正気を失い、突如生者に襲いかかってくるのだ。 『ワールドエンド・シ... -
『Root Film(ルートフィルム)』レビュー|島根を舞台にしたトラベルミステリー・アドベンチャー【評価・感想】
探偵小説の中にトラベルミステリーというジャンルがある。観光地など旅の情景を活かしたストーリーは、2時間ドラマなどでおなじみだ。 『Root Film』はミステリーアドベンチャーゲーム。 島根を舞台に、映像監督である主人公が殺人事件の捜査に関わる。 共... -
【シェンムーIII攻略】ストーリークエストパック【ネタバレあり】
PS4『シェンムーIII』のDLC(ダウンロードコンテンツ)第二弾「ストーリークエストパック」が2020/2/17にリリースされた。 事前情報で涼が懐かしの「あの人」と再会できると聞いた私は、リリース直後に喜び勇んでプレイした。この記事では「ストーリークエス... -
『ワールドエンド・シンドローム』考察【ネタバレ注意】
『ワールドエンド・シンドローム』は100年に1度、町に死者がよみがえり、生者を殺めるという《黄泉人伝説》がテーマとなっている。 また、ヒロインにはそれぞれ秘密があり、ヒロインルートで明かされるものもあれば、最後まではっきりしないまま終わるもの... -
『雪割りの花』レビュー|痛いほど罪悪感に苛まれる裏切りのアドベンチャー【評価・感想】
『雪割りの花』は「やるドラ」シリーズの第4弾にあたる、シリーズ史上一番の鬱ゲーだ。 主人公は隣人のOLに恋した大学生。ほんの少しの下心からついた嘘をきっかけとして、精神が壊れていく。 やるドラ 《見るドラマからやるドラマへ》をコンセプトにした... -
PS4『LoveR(ラヴアール)』プレイ感想・レビュー・攻略Tip’s
『LoveR(ラヴアール)』は2019年3月に発売されたPS4向けのギャルゲーだ。 高校2年生の主人公が学校生活のなかで、趣味の写真を通じて6人の女の子と関係を深めていくストーリー。 キャラクターデザインは『ラブプラス』の 箕星 太朗 みのぼし たろう 、プロ... -
『WHITE ALBUM2 幸せの向こう側』レビュー|心を抉られる名作恋愛鬱ゲー【評価・感想】
ギャルゲーと呼ばれるジャンルでは、ヒロインにちやほやされた主人公がそのうちのひとりと結ばれるお気楽な夢物語を描いたものが多い。 現実の恋愛と違い、ほぼ、楽しい部分のみにフォーカスしているのが特徴だ。 しかし、このゲームは一味ちがう。一生心... -
『Chicken Police(チキンポリス)』レビュー|奇抜なビジュアルをまとったハードボイルドアドベンチャー【評価・感想】
『Chicken Police - Paint it RED!(チキンポリス ペイント イット レッド)』はミステリーアドベンチャーゲームだ。 登場キャラクターがすべて動物というバカゲーっぽさに反して、テキストやビジュアルは極めて硬派な作りになっており、プレイしているうち...